「貸倒引当金の設定と表示」
2020年(令和2年)10月8日(最終更新2021年7月13日)
寺田 誠一(公認会計士・税理士)
・債権
受取手形・売掛金などの売上債権および貸付金などその他の債権の評価は、取得価額から貸倒見積高に基づいて算定された貸倒引当金を控除した金額とします。
ただし、債権を取得価額より低い価額または高い価額で取得した場合において、取得価額と債権価額との差額の性格が金利の調整と認められるときは、償却原価法に基づいて算定された価額から貸倒見積高に基づいて算定された貸倒引当金を控除した金額としなければなりません。
貸倒見積高の算定にあたっては、債務者の財政状態と経営成績などに応じて、債権を次のように区分します。
① 一般債権
経営状態に重大な問題が生じていない債務者に対する債権。
② 貸倒懸念債権
経営破綻の状態には至っていないが、債務の弁済に重大な問題が生じているか、または生じる可能性の高い債務者に対する債権。
③ 破産更生債権等
経営破綻または実質的に経営破綻に陥っている債務者に対する債権。
・貸倒見積高の算定方法
債権の貸倒見積高は、その区分に応じて、それぞれ次の方法によります。
① 一般債権
債権全体または同種・同類の債権ごとに、債権の状況に応じて求めた過去の貸倒実績率など合理的な基準により貸倒見積高を算定します。
② 貸倒懸念債権
債権の状況に応じて、次のいずれかの方法により貸倒見積高を算定します。ただし、同一の債権については、債務者の財政状態および経営成績の状況などが変化しない限り、同一の方法を継続して適用します。
②-1 債権額から担保の処分見込額と保証による回収見込額を減額し、その残額について貸倒見積高を算定する方法。
②-2 将来の見積キャッシュフロー(債権元本の回収と利息の受取り)を約定利子率で割り引いた現在価値と、帳簿価額との差額を貸倒見積高とする方法。
③ 破産更生債権等
債権額から担保の処分見込額と保証による回収見込額を減額し、その残額を貸倒見積高とする方法。
・貸倒引当金の貸借対照表上の表示
貸倒引当金の貸借対照表上の表示は、次の4つの方法があります。中小企業の実務では、②の一括控除形式によることが一般的です。一括控除形式では、慣行として、貸倒引当金は、流動資産や投資その他の資産の一番最後(末尾)に記載されます。
① 科目別控除形式
② 一括控除形式
③ 科目別注記方式
④ 一括注記方式
具体例を示すと、次のとおりです。
※本稿は、次の拙著を加筆修正したものです。
寺田誠一著 『ファーストステップ会計学 第2版』東洋経済新報社2006年 「第7章 売上債権と売上高 4 貸倒引当金」
※貸倒引当金の詳細については、「貸倒引当金の会計と税務…洗替法と差額補充法」参照。
※このウェブサイトの趣旨については、「ご挨拶」参照。